最近、ガス代がたかいことに気づいた。
早速、前に友だちの家で見た「ぬかくど」の製作にあたることにした。
「ぬかくど」とは、籾殻を燃やして、ご飯を炊く道具のこと。
制作者は1週間前に東京から新たな人生の模索をしに来た若者「たくろー」が抜擢された。
というか暇そうだったので。。。
しかし彼の目にはメラメラと炎が燃え始め、先ずはペール缶探しから田舎町を歩き回った。
その結果、手頃なものが見つかり、電動ドリルでプスプスし始めた。
もう一丁プスプス穴をあけた小さな缶をペール缶の中に設置すれば、ハイ完成!!!
籾殻(その辺でもらった)を入れ、小さな缶の中に小枝(その辺に落ちてる)を
数本入れて火をつければ、見事なコンロの完成だ!
薪も小枝数本でOK なのが魅力的!
これのテストには、地元のサツマイモが抜擢された。
ダッチオーブンの鍋にサツマイモを入れ、火にかけ1時間。
ホッカホッカの焼き芋の出来上がり。
ララさんもこのおいしさにはうなずき顔!
0 件のコメント:
コメントを投稿