311から5年、そして、熊本地震…
いつ何が起きるか分からないイマをどう生きるか。
そんなイマを生きれている事が奇跡であり、
感謝を感じながら日々を過ごしたいと思います。
私達の住む宮崎も北側は大部揺れたようです。
こちらの南側は大事には至らず「不安」はありますが、
暮らしは落ち着きを取り戻しております。
さてそんな中、この度 TAGIRI HOTEL DINING & SPAから皆様へ
クラウドファンディングのお願いをしたいと思います!
TAGIRI HOTELでは、工事が遅れながらも、
2016年5月下旬のグランドオープンを目指してきました。
そして、数ヶ月前からクラウドファンディングを準備してきました。
熊本地震の事もあり、この状況の中、動きを自粛した方が良いのかとも悩みました。
しかし、このタイミングを活かし、九州全体の盛り上がりを再度取り戻すため、
TAGIRI HOTELは動いていくことにしました。
5年前、関東からの移住後、ゼロから暮らしをつくってきました。
そして、直面したことは、新たな担い手がいないのが現状でした。
そこで私達は、そんな過疎の村と都市や世界を繋げるために
何かできないかと日々模索しました。
「暮らし」という毎日の事をベースに、様々な人と人が交われる空間を創ること。
そしてそれが実を結び各地の担い手が増えていくこと。
私たちが創るTAGIRI HOTELはまだグランドオープンをしていません。
足りていない設備等が多々あります。
私達はつくれるものは全て自分たちでつくってきました。
でもどうしてもつくれないものがあります。
今回クラウドファンディングで皆様のご支援をお願いし、
設備・資材を整え、グランドオープンをしたいと考えています。
九州全体が輝きを取り戻せるよう、宮崎県串間市で、頑張りたいと思います。
皆様、是非クラウドファンディングにご参加、ご支援をお願いしたいと思います。
そして、「一緒」にカタチをつくり盛り上げていけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!
ありがとうございます。
TAGIRI HOTELスタッフ一同
https://www.makuake.com/project/tagirihotel/
いつ何が起きるか分からないイマをどう生きるか。
そんなイマを生きれている事が奇跡であり、
感謝を感じながら日々を過ごしたいと思います。
私達の住む宮崎も北側は大部揺れたようです。
こちらの南側は大事には至らず「不安」はありますが、
暮らしは落ち着きを取り戻しております。
さてそんな中、この度 TAGIRI HOTEL DINING & SPAから皆様へ
クラウドファンディングのお願いをしたいと思います!
TAGIRI HOTELでは、工事が遅れながらも、
2016年5月下旬のグランドオープンを目指してきました。
そして、数ヶ月前からクラウドファンディングを準備してきました。
熊本地震の事もあり、この状況の中、動きを自粛した方が良いのかとも悩みました。
しかし、このタイミングを活かし、九州全体の盛り上がりを再度取り戻すため、
TAGIRI HOTELは動いていくことにしました。
5年前、関東からの移住後、ゼロから暮らしをつくってきました。
そして、直面したことは、新たな担い手がいないのが現状でした。
そこで私達は、そんな過疎の村と都市や世界を繋げるために
何かできないかと日々模索しました。
「暮らし」という毎日の事をベースに、様々な人と人が交われる空間を創ること。
そしてそれが実を結び各地の担い手が増えていくこと。
私たちが創るTAGIRI HOTELはまだグランドオープンをしていません。
足りていない設備等が多々あります。
私達はつくれるものは全て自分たちでつくってきました。
でもどうしてもつくれないものがあります。
今回クラウドファンディングで皆様のご支援をお願いし、
設備・資材を整え、グランドオープンをしたいと考えています。
九州全体が輝きを取り戻せるよう、宮崎県串間市で、頑張りたいと思います。
皆様、是非クラウドファンディングにご参加、ご支援をお願いしたいと思います。
そして、「一緒」にカタチをつくり盛り上げていけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!
ありがとうございます。
TAGIRI HOTELスタッフ一同
https://www.makuake.com/project/tagirihotel/
0 件のコメント:
コメントを投稿