先日、近くの「場」幸島ドライブインでお餅つきをしました.
近くのお友達や、おばちゃんたちが集まってにぎやかに行われました.
よもぎ餅やあんころ餅、きな粉餅にお醤油餅、
さまざまなお餅をついてさまざまな会話がはずみました.
このドライブインは最近まで閉店していたところを、
いろいろな人の協力のもと、新たな形で再オープンする事になった場。
地の野菜や加工品が売っていたり、食堂もあります。
何よりも、地元の方や移住者、訪れた人たちが
コミュニケーションできる大切な場になることでしょう。
こういった使われなくなった場やモノを、
新たな息を吹き込み、使っていきたいものです.
そして日本各地にそういった場を通してコミュニケーションをとって。
そう、日本各地にある古いモノの命を。
今こそ息を吹き込む時かも...
旧暦、お正月の楽しいひとときでした.
0 件のコメント:
コメントを投稿